指ではじくとコン!と音がしそうな熊本すいか。
ここ肥後の国では古くから栽培が行われており、いまも収穫量は日本一。
5月のピーク時には日本中の市場が熊本産でいっぱいになります。熊本を中心に国道3号上下線には「すいか」を積んだトラックが並び道行く人へ「すいか」を販売しています。
有名なビニールハウス栽培は、愛情栽培。水だけでなく、こまめにビニールを取り替えて透明度を保ちます。南国の日差しと細心の注意が、甘い歯ざわりを育むのです。
熊本県すいか収穫量・出荷量日本一出典元(2006年4月7日現在):『農林水産省「作物統計」』